まいにちフランス語入門編のオープニングテーマ「Ça Ira(サイラ)」

昨年から引き続き、今期もまいにちフランス語入門編を聴いているのですが、今回のオープニングテーマの歌声がかわいらしく、またメロディーも軽快なので、とても耳に心地よいなあと思って調べてみたところ、フランス人女性シンガーのJoyce Jonathan(ジョイス・ジョナサン)という方のÇa Ira(サイラ)という曲だということがわかりました。サイラとは、「うまくいくさ」という意味だそうです。

 

 

残念ながらまだ私のフランス語力では、歌詞の意味が分からなかったのですが、penさんという方のブログ『フランス語の扉を開こう~ペンギンと』の「サイラ~ジョイス・ジョナサン 歌と訳詞。」という記事で日本語訳を紹介されていたので拝見したところ、歌詞の内容も恋する乙女の純情といった感じで、この曲がますます好きになりました。

 

最初の一節だけ、以下に引用させていただきます。

私がきれいな目をしてるっていう理由だけでそこにいるんじゃないと言って

 

しばらくはこの曲をフランス語の教材として、楽しくフランス語の勉強に取り組めそうな気がします。

 

 

 

 

英検1級英作文トピック10 富裕層は税負担を重くするべきか

10回目は税金についてです。お題はこちら。

 

富裕層は税負担を重くするべきか

 

賛成派

①税収の確保

一律課税制度では、政府の資金が不足する

②治安の改善

相対的貧困は犯罪増加につながるため、富裕層から多く税金を徴収して格差を是正し、社会の安定化を図る必要がある

③経済情勢の改善

経済的に不安定だとリスクを回避する傾向があるため、富の再分配というセーフティネットがあると、起業を促進し、イノベーティブな産業が興りやすい。

 

反対派

①勤労意欲の低下

裕福な人への税率が高ければ、より勤勉に働く理由が減る

②租税回避の促進

裕福な人々は高い税率に直面すれば、海外の租税回避地に資金や財産を置くなど、税金の支払いを避ける方法を探る

 ③財産権の侵害

高所得者が国外へ逃げ出したくなるような重税は、財産権を犯しているいえるのではないか

 

今回は賛成派の論点②と③については、Rootportさんというブロガーの『なぜ「富の再分配」は必要なのか?』という記事を参考にさせていただきました。私自身も今回のトピックについては賛成派で、低所得者は努力が足りないから低所得なのではなく、資本主義経済では、高所得者がさらに利益を得る仕組みなのだから、なんらかの形で富の再分配をおこない、経済的な格差を是正する必要があると考えています。

 

 

(MP3音声無料DLつき)最短合格!  英検1級 英作文問題完全制覇

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

 

 

英検1級英作文トピック9 賛成か反対か:女性の権力の欠如は日本において深刻な問題である

9回目は女性の権利についてです。お題はこちら。

 

賛成か反対か:女性の権利の欠如は日本において深刻な問題である

 

賛成派

①企業の管理職に占める女性の割合

日本企業の女性管理職の割合はわずか10パーセント程度

②政治における女性の割合

日本の衆議院議員の女性の割合は、中国や北朝鮮を含む100以上の諸外国よりも低い

③産後の離職

日本では、女性の約70パーセントが第一子の出産後に離職する

 

反対派

①他国との比較

女性にたいする偏見の激しい国々では、女性は学校にも通えず、有用なスキルを身につけることもできないが、日本では、女性は男性と同じレベルの教育を受けている

②女性により公平なシステム

政策立案者たちは、女性により公平なシステムを作ることに取り組んでいる

③日本の労働文化

女性が会社を辞める主な理由は差別ではなく、男性も含めて、フルタイムで働きながら子育てをする人すべてにとって負担が大きすぎるから

 

先日、サウジアラビアでもようやく女性が車を運転する権利が与えられたというニュースを見ましたが、そういう国と比べると、日本では女性の権利がそれほど奪われているは感じていません。確かに、会社の管理職を占める女性の割合はまだ非常に少ないですが、反対派の3つ目の論点にあるように、原因は日本人の働き方に問題があるように思えます。つまり、今の日本の長時間労働を良しとする風潮が、子育て中の人だけではなく、親の介護が必要な人や、その他労働時間に制限のある人が責任ある立場に就くことを阻んでいると感じています。

 

 

(MP3音声無料DLつき)最短合格!  英検1級 英作文問題完全制覇

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

 

 

英検1級英作文トピック8 音楽や映画を違法にダウンロードする人を罰するべきか

8回目は音楽や映画の違法ダウンロードについてです。お題はこちら。

 

音楽や映画を違法にダウンロードする人を罰するべきか

 

賛成派

①無許可ダウンロードの犯罪性

店舗で商品を盗むのと同じ

②音楽業界と映画業界への影響

みんなが違法ダウンロードで音楽や映画を楽しむと、音楽や映画を製作している人に正当な対価が支払われないため、才能のあるアーティストでも生活習慣できなくなり、結果として、質の高い作品が世の中に現れなくなる

③一般労働者への影響

違法ダウンロードはエンターテイメント業界の解雇につながるため、失業率の増加に原因になっている

 

反対派

①処罰の非現実性

違法ダウンロードの件数が多すぎるため、罰するのは現実的ではない

②潤っているエンターテイメント業界

エンターテイメント業界は十分に利益を得ていて、違法ダウンロードはそれほど大きな影響を与えていない

③違法ダウンロードの有害性に関する疑問

最近の研究では、違法ダウンロードは、合法的なダウンロードにほとんど影響を与えていないことが示されている

 

最近、漫画が無料で読める漫画村というサイトが著作権違反で閉鎖したとニュースになりましたね。わたしは小説が好きなので、作家さんを応援する気持ちも込めて、読みたい本は図書館や友人から借りるのではなく、できるだけ買うようにしていますが、紙の書籍だと保管場所の問題もあり、数年前から買うのはもっぱら電子書籍になってしまったので、本屋さんを応援できていないのが最近の悩みです。

 

 

(MP3音声無料DLつき)最短合格!  英検1級 英作文問題完全制覇

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

 

 

英検1級英作文トピック7 場合によっては言論の自由は制限すべきか

7回目は言論の自由についてです。お題はこちら。

 

場合によっては言論の自由は制限すべきか

 

賛成派

①言葉の暴力

他者に直接的な被害を与える場合

②人種的不寛容

ヘイトスピーチや人種的不寛容

③虚偽広告

企業が自社の製品やサービスの長所について嘘をつく場合

 

反対派

言論の自由の規制の難しさ

どのような言論が受け入れられないのかについて、人々が合意を形成できない

②政府による言論制限

歴史的に、政府は言論を制限する権限を繰り返し乱用してきた

③思想の自由

言論の自由こそが思想の自由を支え、歴史を切り拓いてきた

 

今回も参考書の論点をそのまま載せさせていただきました。今回で7回目ですが、今まではどちらかというとあまり自分の意見というものがなかったので、賛成でも反対でもどちらでもないというところが本音でしたが、今回の言論の自由に対する規制については、個人的には賛成しています。もちろん、言論の自由は保障されてほしいですが、やはり意図して人を傷つけたり騙したりする言論は、制限されるべきだと考えているからです。

 

 

(MP3音声無料DLつき)最短合格!  英検1級 英作文問題完全制覇

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

 

 

Someone I know 私の知り合い

今月の遠山先生の『英会話楽習』のWrite it!という、ダイアログの一部を借りて英文を作る“英借文“のコーナーで、私の知り合いの英訳に、someone I knowという表現が使われいました。

 

知り合いというとacquaintanceという言葉しか知りませんでしたが、あまり日常的な言葉ではない気がして使うのを躊躇していたので、今月の講座を聴いて、こんな簡単な表現でいいんだ!?と、目から鱗でした。これからは自信をもって、知り合いの話ができます(笑)ちなみに、遠山先生のパートナーであるキャロリンさんによると(・・・ジェフさんだったかな?)、acquaintanceはやはり少しフォーマルな表現のようですね。

 

遠山先生の講座はすぐに使える表現がたくさん使われていて、本当に勉強になります。英会話が苦手なので、この講座で一つでも多くの表現を身につけていけたらなと思っています。

 

 

 

I, for one, 個人的には、

先月の遠山先生の『英会話楽習』で、「I, for one, 」というフレーズを学びました。「個人的には」とか「人はどうあれ私は」という意味のようです。

 

単語ひとつひとつは、きっと中学1年生くらいで習うものだとは思いますし、もしかしたらこれまでにも出会ったことのある表現かもしれませんが、自分のアウトプットの引き出しには入っていませんでした。

 

話をしていると、ちょっとしたことでも「個人的には~」と前置きしていることが多いこので、この表現はしっかり覚えていこうと思っていたところ、偶然だとは思いますが、先月の『高校生から始める現代英語』でも、伊藤サム先生がこの表現を使っていたので、思わずにやりとしてしまいました。

 

習ったばかりの表現を別のところで見つけると、記憶が定着しやすいという利点もありますが、単純に嬉しいですね。

 

『遠山顕の英会話楽習』より、にわか雨(A S Shower)に関するダイアログの中のセリフ

I, for one, love the rain.

 

『高校生から始める現代英語』より、日本が月への探査飛行を検討しているというニュースに対する伊藤先生の感想

I, for one, love to see Japanese astronaut on the moon.